2022/07/20
日本一周
Day 0 [in 広島]

今回は日本一周の「0日目」と題しまして、日本一周に出る前にいろいろと話していきたいと思います!
日本一周に出るための期間なり予算なり、皆さまが気になるであろうことをお伝えできればと思います!
日本一周の目的
こちらはプロフィールの記事でも述べましたが、今回の日本一周の主な目的として「その様子を発信し、受け取った人をわくわくさせられるような情報の伝え方を考える!」、「全国の灯台をめぐり灯台スタンプラリーを制覇する!」の二点を掲げています。
ただ正直、本旅を決意したのは「まだ知らない場所へ行ってみたい」という、いわば好奇心の追求という面が大きいです。この世に好奇心に勝る感情はないと僕は思っています。
大人になってからも日本一周はできるかもしれません。そしてその時にはもっとお金に余裕を持たせた、優雅でお上品な旅ができるかも。
ですが学生らしく泥臭く、パワフルに日本一周できる機会はこれが最後なのです。
せっかくの人生。お金も貯めてきた。ここが使いどころだ!そういう決断をしました。
日本一周の計画
ではここからは、日本一周に出る上で現在たてている具体的な計画について。
行き当たりばったりで達成できるほど時間もお金もないので、特に学生はここでしっかり計画を立てておかねばなりません!
日本一周の期間
日本一周の期間ですが、2022年8月8日から2022年9月30日まで、約50日間を計画しています。具体的には大学の期末試験が終わり、夏休みに突入してからということになりますね。

ちなみにプロフィールでもお話しした通り、僕はこの夏に関東の企業のインターンに応募しています。ただ、もしインターン選考に合格をいただけた場合も旅を中止することは考えていないです。
その場合はそれに合わせる形で、プランBへ日程計画を切り替えます。
追記:インターン落ちました...。現時点ではサマーインターンはその一社しか応募していなかったので、残念ですね...。(2022/07/26)
日本一周のルート
日本一周のルートです。まだ確定ではない上に、実際に旅をする中で変えていくことがあるかもしれません。
ですが現状として、以下のようなルート計画を考えています!
- 8/8~8/12: 中国・上近畿
広島→島根→鳥取→兵庫→京都 - 8/13~8/21: 北陸 & 長野
→福井→石川→富山→長野→新潟 - 8/22~8/30: 東北
→山形→秋田→青森→岩手→宮城→福島 - 8/31~9/04: 関東
→茨城→千葉→神奈川 - 9/05~9/09: 東海
→静岡→山梨 - 9/10~9/16: 淡路 & 四国 & 山口
→淡路島→徳島→高知→愛媛(→広島)→山口 - 9/17~9/26: 九州 & 沖縄
→福岡→大分→宮崎→鹿児島→沖縄→鹿児島→熊本→佐賀→長崎→福岡 - 9/27~9/30: 帰宅(予備日)
→山口→広島
日程の都合上、今回北海道は断念しました...。まあでも、僕の日本一周の旅はこれで完結しないぞという意味で、それもまたいいかなと自分に言い聞かせています(笑)。
日本一周の予算
最後に予算なのですが、今回は40万円に設定。この資金はこれまでいただいたお年玉貯金、及び貯めていたバイト代から捻出しました。
まあ夏休みが明けたらさらに忙しくなる未来が見えるので、夏以降はさらにお金を使わなくなるかもしれない。
なら娯楽のための自由なお金はここでほとんど使い切ってしまおう!ということです。
予算の内訳はこんな感じ。
- ガソリン代: 10万円
(燃費27km/L、走行距離概算15,000km、ガソリン代165円で考えて91,666円) - 高速代含めた交通費: 10万円
(基本は下道。高速使うなら割引効くときか無料高速。あと淡路島は外せない。)
(離島に行く際は船を利用) - その他のお金: 17.5万円 (3500円×50日)
(食事、施設代、お風呂orシャワー、洗濯、宿泊費、駐車場代etc.)
(余りを翌日に持ち越すキャリーオーバー方式) - レンタルポケットWifi: 1.7万円
よって、10万+10万+17.5万+1.7万=39.2万円で、およそ40万円となります。現段階ではこのように考えています
大学生の日本一周なので、如何せんハードなものとなっています。「ご飯はここぞというご当地グルメにのみ大金をはたく」「下道を進む」「お風呂、シャワーは毎日は入らず、シートとかでなるべく我慢する日を設ける」というように、大学生らしく節約節約でいきたいと思います!
日本一周のための準備
では上のように計画を立てたところで、ここからはそれに向け今どんな準備をしてるの?というところをお話しできればと思います!
大学の期末試験
はい、大学生の本業は勉強です。そこのところ忘れないように気を付けます。このサイトをコーディングしつつ、すき間を見ては講義の復習を行っています。
入りたい研究室がほぼ決まっているので、来る研究室配属のためにも良い成績をとっておかねば!です。

行きたい場所の選定
上述の通り、今回日程に関してもだいぶきつきつに設定しています。なので、思いつきで全国あちらこちらを回るなどもったいないの極み!なわけです。
そうならないよう、あらかじめ各地方で行きたい場所に目星をつけておく必要があります。これは旅の満足度にもかかわりかねないので、最近テスト勉強の合間を縫ってはグーグルマップにピンを指しています。
体力増強 & 睡眠環境を慣らす
今回の旅はまさに「身を削って予算を削る」旅です。「日本一周」という目的の前では、お金を削るためには多少の無理もしなくてはいけません。
なのに僕のお体ときたら…。編入後はサークルも入らず、体力は落ちきってしまってました。
これだと道中バテてしまい、この旅を楽しみ切れなくなるかもしれない。そう思い、2週間ほど前から毎日6km程度のランニングを始めています。
また、今回は基本車中泊の旅です。枕と簡易マットレスは用意しますが、コンディションはおそらく悪いです。
なのに自分は今、家でふかふかのお布団で寝ている…。これはまずい!
それ以降僕は泣く泣くお布団をたたみ、家では座椅子に枕に座布団ひとつという環境で睡眠をとることで体を慣らしています。

やはり最初の内は全く寝つけず、ふかふか布団へたらたら未練でした。ただ体は器用なもので、数日が経過したころにはあっという間に意識を飛ばせるようになったのです。
実際その後車で寝てみたのですが、家にあるもので車中泊DIYしたこともあり、むしろ家でより快適に眠れてしまいました。


これならいける!
おわりに
こんなようにして、日本一周に関する計画や準備、意気込みなどお話させてもらいました。ここまで読んでくださった方、本当にありがとうございます。
おそらく8/8(月)より、この日本一周の記事をどんどん投稿していきたいと思っています。(少なくとも2日に1記事は書くぞ!と)。
それでは、これからどうぞよろしくお願いします!またお会い出来たらうれしいです!それでは!
More Articles
More